アベノマスク
少しずつ配り始めたとのニュースが流れています
国内のマスク不足もそろそろ解消しそうです
シャープも製造を開始していて本日からネットでの販売が開始される
手作りマスクもYouTubeなどで作り方が公開されていたり
民間企業の力を感じます
しかし、ちょっと考えてみると
品不足と言われていた時期も弊社も横のつながりで
各企業様や個人の方々から連絡をいただき
中国から、ベトナムから、マレーシア等々
個人輸入などで仕入れをしていた方々がいて
マスク不足にはなりませんでした
もちろん金額や数量はさまざまですから
高い金額の場合もありまし、発注単位が大きい場合もあります
これだけを考えてみても流通も変化していかないと
今のような緊急事態に対応することが出来ないのです
消毒液なども一緒ですね
店頭に売っているものが全てではない
酒造メーカーさんなんかも消毒液の製造をしているようです
もちろん一時的に品不足になるのですが、多少の時間があれば
それを補うだけの工夫があるのです
今、話題になっている防護服も政府などは手に入れられない状態ですが
ソフトバンクの社長は仕入れができるようです
当たり前の流通だけが、流通じゃない
情報量の差があるのだと思い知らされます
常に自分から情報を取り、精査していくことが大切なのだと痛感します
伊藤