出張スマホコーティングに行ってまいりました。
フィルムは貼ってあるのが見えるので、効果は見た目通りですが、コーティングは目視では見えないのでいまいち不安という方もいるのではないでしょうか?
正直私も初めてコーティングにした時は、なんだか不安な気持ちでいっぱいでしたが、今ではコーティング派。
今日は、コーティング最中の様子を水を使って表現してみようと思います。
施工前の様子
油脂や汚れがついた状態。
施行中1
汚れを取って霧吹きをかけてみました
水分は細かく、所々べったりしている感じ。
水の弾きはほぼないと言って良いでしょう。
施行中2
専用のコーティング液で1度目の施行
お!なんだか水の様子が少し変わってきたぞ。
施行中3
専用のコーティング液で2度目の施工
水泡が丸みを帯びてきています。
心なしか反射している蛍光灯も明るく見えている様子。
施行中4
仕上げ中に霧吹きをかけてみた
おぉぉぉおおおっ!
玉のような水滴にっ!!
ボタンがあるあたりの蛍光灯が反射した付近はこの時点で以前よりも黒みを増してピッカピカになっています。
なんか楽しくなってきた。
施工終了
仕上げ磨き
ばっきーん!
ピッカピカというよりベッカベカの仕上がりに。
写真では表現できませんが、携帯を30度に傾けてティッシュペーパーを置くと滑って落ちてゆくほどのスベスベ。
新品よりも、もっと輝いて見えます。
霧吹きで検証してみてよかった♪
今後も色々な実験してみたいと思います。
との