世の中ニュースも何もかもコロナでいっぱい
ちょっと気になったものがありました
昨日ネットで見た内容です
ある方が温泉の権利を買えたとの投稿の中に
コロナのおかげとの表記があって、
多少なりとも物議を醸しだしたそうです
反論する気は一切ないですが
まあ~どちらかと言えばうらやましいが本音になりますかね
しかし、表現的に「コロナのおかげ」は
わざわざ言う必要はないと感じますが
資本主義の観点から見れば、
売り手と買い手の合意があれば問題はありません
安く買って利益を出すだけの観点から見れば正解です
こんなご時世なので批判されるでしょうが
普通の状態なら経営危機に対して権利を売る
売った側はその資金で支払いなどを起こす
それだけの事なので
騒がれることもなかったと感じます
マスク騒動も同じですが100円のマスクがネットで
数百円や仕様したものを売る等々色々と問題がありますが
法律等々一切関係なく考えると、経済活動となります
これも異常な価格を掲示する人も問題がありますが
買う方にも問題があるような気がします
物の価値として妥当なんだろうか?と考えなければなりません
もちろん必要に迫られて買うのでしょうが、
買わない選択もあるとも考えます
立ち止まって考えることが重要だと思いました
伊藤